現実逃避~アホの子ドルガン編
もしバッツが女の子だったら…ドルガンが一番メシウマだと思った。
「おまえはどんどんお母さんに似てくるなぁ、誰にも嫁にやらん」
「お父さん、飲みすぎるといつもベタベタしてくるんだから(お母さーん、コレのどこが気に入ったの?」
「女の子でよかったー」
(親父…また変な夢見てる…)
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
セルフツッコミ。
ネタとしては個人的にツボなんだが、バッツが女の子だとFF5って物語が成り立たないトラップ。父親があの願いを託すには、普通に息子だろう。娘だったら「何も知らないまま嫁に行ってくれ」レベルの重量級なんだよなぁ。タイクーン姉妹は王女って立場上の問題あるから父親→娘の継承が想定内だが。
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
逃げちゃダメだが逃げさせろ。
あかん…初稿アップ済みの今回の新刊、糖度が上がってきた頃から現実逃避しないと進まなかったけど、赤入れ作業中にまた…「妄想クラウザー」亡き妻ステラを想いつつ、バッツが女の子だったらなぁと夢見がちな日々、息子のツッコミが現実との唯一の糸…そんな感じの突発ドルガン本作りたくなった。
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想の序曲。
娘バッツ「お父さん、なんで私に男の子の名前付けたの? 一緒に遊んだ子にからかわれたー」
ドルガン「あっはっは、おまえは可愛いからー」
B「いや答えになってないし」
D「じゃあどんな名前がいい?」
B「うーん、お母さんがステラだから…バッテラ」
D「あっはっは、食べちゃうぞー」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
美味しそう。
現実バッツ「目を覚ませ親父! 俺は食いモンじゃねぇっ!」
ルパインアタック破りアタック(仮称)ドルガンにクリティカルヒット!
D「む…バッテラ、いやバッツ、腕を上げたな」
B「いま釣れた魚、変に空気読んだのかサバだけど、どう料理すr」
D「バッテラ」
B「永遠に寝てろ馬鹿親父。」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
森宮、壊れる。
だめだーwwwwwwwwww女の子バッツの名前がバッテラで固定されたwwwwwwwwwwってかバッツがえらい勢いでツッコミキャラになってるしwwwwwwwwwwあーもぉ草生やしながらバッテラ妄想して遊ぼうドルガンとwwwwwwwwww
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想第一楽章。
俺はドルガン・クラウザー、寡夫です。一人息子のバッツを連れて傷心の旅(違)してます。ウチの息子、可愛いんですよ。亡き妻ステラに瓜二つ。おまえ性別間違えて生まれた…いやこの父から一本取るために男の子のフリしてるだけだな、お父さんは騙されないぞ!
B「性別詐称女は俺の役じゃないし。」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想第二楽章。
D「ステラ〜なんで俺を置いて逝ったんだ〜!?」
B「ああ今夜も親父が酔っ払い」
D「ん?ステラ…この世に戻ってきたのか?」
B「あーはいはい親父、思春期の息子に抱きついて楽しいか…って…ちょい待て服脱がすな馬鹿親父!」
D「ひでぶ!」
B「数年早いがお袋のとこへ送ってやろうか?」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想第三楽章。
娘バッツ「お父さんのえっち!」
D「あっはっは、可愛い娘に変なことするわけないじゃないかー」
B「お父さん、ここに座りなさい。お母さんが死んで10年、毎晩酔っ払って娘に抱きつくなんて、最早ただのセクハラ親父です」
D「あっはっは、スキンシップー」
B「度が過ぎてます」
D「ハイ」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想間奏曲。
…なにこのドルガン駄目親父状態…間違っても「親父は強かった」ってバッツが回想できる男じゃねぇ…
B「親父がガラフ達の戦友、暁の戦士!? 一体何をどうすればあんな駄目親父がそんな最前線に立つんだ!?」
ガラフ&ケルガー「剣の腕前だけは無駄にあったんじゃ」
B「それは同意する」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想第四楽章~バッツ君、毎夜の祈り~
現実バッツ「お袋、今日も親父の魔の手から、俺の貞操を守ってくれてありがとう。ってか何が悲しくて酔っ払った親父に襲われなきゃならねーんだ?」
お空の上のステラ(これドルバツっていうよりバツドルよねぇ)
B「こらお袋ーっ!そこで腐るな息子の心配しろーっ!」
S(冬コミ近いからつい…)
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想第五楽章。
バッツ・クラウザー君とバッテラ・クラウザーちゃん、13歳。駄目親父を抱えた苦労人。亡き母は腐女子…と。
バッツ「バッテラ、おまえは親父の妄想の産物だ。精神世界から侵食攻撃できないか?」
バッテラ「やってみるけど、お父さんを廃人にしちゃうかも」
バッツ「親父に穢されたくねぇ」
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
妄想のエンディングは恒例行事「何故こうなった!?」
…うわこれドルガンの死因が狂い死フラグ…バッテラの精神侵食攻撃により花畑の住人になったドルガン抱えて更に苦労するバッツ、ふと正気を取り戻したドルガンに「母さんと一緒に埋めてくれ・世界を見て回れ」と言われたのち死別…ギャグのつもりのネタが何故こうなった!?
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 4
翌日の森宮、真面目に裏話。
ウチのドルガンがサーゲイト竜騎士だったことになった経緯:あーそういやバッツがサークレット着けてる描写まるっと忘れてたなー着けさせたいから第二部で適当に理由作るかーゼザ登場のあたりで昔話の小道具に使えるなー軽く捏造しとくかー。
…マジでこんな軽い気持ちだった20世紀末(その後に涙目
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 5
ちなみにゼザがドルガンのサークレットを持っていたのは、決して┌(^o^┐)┐┌(┌^o^)┐理由ではなく、戦友の形見として持って宿敵に挑む流れ。そこに戦友の息子が来たもんだからゼザ胸熱だろう。
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 5
兵士「陛下、母艦出立の準備が整いましてございます」
ゼザ「うむ、いま行く」
ゼザは引き出しから、布張りの小箱を取り出した。
「ドルガン。再び共に行き、共に戦おう」
…さっくり、こんな感じ。
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 5
これ、第二部の序章前、ひそひ草を通したガラフとの会話で、ゼザとガラフに「ドルガンはおそらく既に死亡しているだろう」と勘付かせてたりする。ドルガンが第1世界に残った理由的に、あの事態になってドルガンと再会しないほうが普通におかしい。昨夜はアホなドルガン書いたけど真面目に書くと…ね。
— 裕@12/30東エ14b (@hiro315) 2015, 12月 5